CD209抗原は、Dendritic cell(DC)-specific intracellular adhesion molecule 3(ICAM3)-grabbing non-integrin(DC-SIGN)とも呼ばれ、糖認識ドメイン(CRD)を持つ分子量44kDaのⅡ型膜貫通C型レクチン分子です。他のC型レクチンファミリー分子と同様に、CD209分子の細胞外ドメインは、Ca2+依存性にマンノース残基を結合します。CD209分子は、DCに対してきわめて特異的で、以下のリガンドに対するレセプタ/プロセッサとして、1次免疫応答において重要な役割を担っています:ICAM-3(DC-T免疫シナプスの惹起)、ICAM-2(DCの経内皮移動)、HIV-1 gp120(HIV-1の捕獲とCD4+T細胞への提示)、CMV envelope glycoprotein B(CMVの捕獲)、未知のリガンド(Ebola virusやLeishmania無鞭毛虫の捕獲)。CD209は、ランゲルハンス細胞以外の末梢組織の未熟DCに発現しています。また、リンパ組織のDCや特定のマクロファージにも発現が認められます。末梢血では、plasmacytoid DC(PDC、DC2)の一定割合にCD209が発現しています。単球は全般にCD209陰性で、単球由来のDCでは、CD14の発現低下に相関してCD209発現が増強します。単球由来のマクロファージもCD209陽性となることがありますが、IL-13存在下で培養した場合に限られます。
アプリ ケーション |
クローン (アイソタイプ) |
標識 | 容量 | 形状 | 製品タイプ | 用途 | 製品番号 | 価格 | 体診 | データ シート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C,F HLDA7 |
AZND1 (IgG1マウス) |
PE | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | A07407 | ¥68,300 |
![]() |
|
AZND1モノクローナル抗体は、フローサイトメトリー分析や凍結切片での免疫組織染色、免疫沈降、AZND1抗体のブロッキング活性を利用した機能研究など、様々な用途に使用可能です。この抗体は、第7回HLDAにおいて、CD209に分類されています。
K562-SIGN cell line