CD103抗原は、当初はhuman mucosal antigen-1(HML-1)として報告されましたが、その後インテグリンαEサブユニットであることが明らかにされています。CD103抗原は、ジスルフィド結合した25kDaの分子鎖と150kDaの分子鎖で構成されており、さらにインテグリンβ7鎖が結合したヘテロダイマーとして発現しています。CD103抗原は、粘膜関連 T細胞や活性化細胞に発現します。このヒト上皮内リンパ球マーカーは、休止期の末梢血リンパ球にはほとんど発現していません。αEβ7は、上皮細胞のE-カドヘリンと結合します。TGFβ1による活性化でCD103の発現が誘導されます。
アプリ ケーション |
クローン (アイソタイプ) |
標識 | 容量 | 形状 | 製品タイプ | 用途 | 製品番号 | 価格 | 体診 | データ シート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C,I HLDA5 |
2G5 (IgG2aマウス) |
精製 | 0.2 mg | 凍結乾燥 | -(azide free) | IM0318 | ¥45,200 |
![]() |
||
FITC | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | IM1856U | ¥83,000 |
![]() |
|||
APC | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | B06204 | ¥52,500 |
![]() |
|||
Molt16 cell line
2G5抗体で、骨髄細胞の少数と、まれに末梢血リンパ球が染色されます。
組織反応性 | 2G5は腸管上皮内部のリンパ球のほとんどと、腸内の粘膜固有層Tリンパ球の40%に反応します。 |
---|---|
染色パターン | 膜 |