抗ヒトCD抗体

GP53CD63

CD63抗原は、lysosomal membrane associate  glycoprotein-3(LAMP3)とも呼ばれ、テトラスパンファミリー(TM4SF)のメンバーです。20弱の遺伝子が、細胞膜を4回貫通するドメインを特徴とするテトラスパン分子群をコードしています。CD63分子は、他のテトラスパン分子(CD9CD81、CD82)のように、VLA-3及びフォスファチジルイノシトール4キナーゼ、もしくはVLA-6、CD11/CD18及びチロシンキナーゼと複合体を形成することが報告されています。CD63抗原は、休止期血小板の顆粒及び活性化血小板の細胞膜より見出されました。その後、この分子は血小板顆粒糖タンパクであるgranulophysinとして同定されました。血小板のCD63分子量は、40~50kDaと幅があります。CD63抗原は、メラノーマに発現するME491抗原と同一分子であることが確認されています。単球/マクロファージにも発現がみられ、休止期の顆粒球やT細胞、 B細胞にも弱く発現します。CD63抗原は、未刺激の好中球ではアズール好性顆粒に存在しますが、活性化した好中球では細胞表面に強く発現します。CD63は顆粒放出のマーカーとなります。この現象は好塩基球についても報告されています。

アプリ
ケーション
クローン
(アイソタイプ)
標識 容量 形状 製品タイプ 用途 製品番号 価格 体診 データ
シート
C,Ci,W
HLDA4
CLBGran/12
(IgG1マウス)
FITC 100テスト 液状 IOTest FCM IM1165U ¥67,200 データシート
PE 100テスト 液状 IOTest FCM IM1914U ¥77,700 データシート

CD63抗体は活性化した内皮細胞への好中球の接着を阻害します。CLBGran/12抗体は、第6回HLDAでCD63リファレンスモノクローナル抗体(#PR-12)として使用されています。

正常末梢血(全血法)

溶血させた正常全血サンプル