CD41抗原(血小板GPⅡb、インテグリンαⅡb)は、 GPⅡbα(120kDa)鎖とGPⅡbβ(23kDa)鎖がジスルフィド結合した膜貫通糖タンパクです。CD41は、常にCD61(GPⅢa、インテグリンβ3)と非共有結合的に会合し、GPⅡb/Ⅲa(CD41/CD61)複合体を形成します。血小板、巨核球、CD34+細胞の少数に発現し、CD41/CD61が巨核球系のもっとも早期からのマーカーの1つであることが示唆されます。不活性型のCD41/CD61複合体は固相化したフィブリノーゲンに結合しますが、血小板の活性化に伴い、この複合体は可溶性フィブリノーゲン、フィブロネクチン、vWF、ビトロネクチン、トロンボスポジンのレセプタとなります。この分子は血小板の凝集に関与しています。
アプリ ケーション |
クローン (アイソタイプ) |
標識 | 容量 | 形状 | 製品タイプ | 用途 | 製品番号 | 価格 | 体診 | データ シート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B,C,E,I,W HLDA5 |
P2 (IgG1マウス) |
精製 | 0.2 mg | 凍結乾燥 | -(azide free) | IM0145 | ¥60,900 |
![]() |
||
FITC | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | IM0649U | ¥68,300 |
![]() |
|||
PE | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM |
A07781
(旧IM1416) |
¥72,500 |
![]() |
|||
ECD | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | 6607117 | ¥51,500 |
![]() |
|||
PC5 | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | 6607116 | ¥72,500 |
![]() |
|||
PC7 | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | 6607115 | ¥72,500 |
![]() |
|||
APC | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | B16894 | ¥52,500 |
![]() |
|||
C,E,I,W HLDA5 |
SZ22 (IgG1マウス) |
FITC | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | IM1756U | ¥62,000 |
![]() |
|
正常末梢血から分離した
PRPをPE標識P2抗体で染色。
P2抗体は、GPⅢaと複合体を形成しているGPⅡbに反応し、解離したGPⅡb及びGPⅢaには反応しません。この抗体は、フィブリノーゲンの結合をブロックし、トロンビン、コラーゲン、ADPで誘導される血小板凝集を阻害します。P2抗体は、第6回HLDAでCD41リファレンスモノクローナル抗体として使用されています(ref.16)。
SZ22抗体は、血小板や巨核球のGPⅡbと反応します。このモノクローナル抗体は、コラーゲン、アラキドン酸、トロンビンによる血小板の凝集と顆粒放出を阻害しません。また、ADP、アラキドン酸、PAFで誘導されるヒト血小板へのフィブリノーゲン結合を阻害しません。