CD38抗原は、NH2末端が細胞質内にある分子量45kDaの単鎖Ⅱ型膜糖タンパクです。CD38はNADグリコヒドロラーゼ、ADPリボシルシクラーゼ、サイクリックADPリボース水解酵素などいくつかの活性を有する酵素です。活性化したT及びB細胞、NK細胞、単球、形質細胞及び胸腺髄質細胞に発現しています。CD38の発現は細胞の分化と活性化に依存していると思われます。B細胞系では、CD38はB細胞発生の初期に発現し、成熟過程において消失し、形質細胞に至る最終分化において再び発現します。これと同様に、CD38は胸腺細胞に発現し、活性化T細胞にも高いレベルで発現します。B系、T系ともに休止期の成熟リンパ球の多くはCD38抗原を発現しません。CD38はT細胞及びB細胞活性化の研究で活性化マーカーとして広く用いられています。
アプリ ケーション |
クローン (アイソタイプ) |
標識 | 容量 | 形状 | 製品タイプ | 用途 | 製品番号 | 価格 | 体診 | データ シート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C,F,I HLDA3 |
T16 (IgG1マウス) |
FITC | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM |
A07778
(旧IM0775) |
¥63,000 |
![]() |
|
PE | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | IM1832U | ¥66,200 |
![]() |
|||
C HLDA5 |
LS198-4-3 (IgG1マウス) |
RD1 | 50テスト | 液状 | CYTO-STAT | FCM | 6604928 | ¥31,000 |
![]() |
|
PE | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM |
A07779
(旧IM2371) |
¥66,200 |
![]() |
|||
ECD | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | A99022 | ¥59,900 |
![]() |
|||
PC5 | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM |
A07780
(旧IM2651) |
¥72,500 |
![]() |
|||
PC5.5 | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | A70205 | ¥68,300 |
![]() |
|||
PC7 | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | A54189 | ¥41,000 |
![]() |
|||
APC | 100テスト | 液状 | IOTest | FCM | A60792 | ¥72,500 |
![]() |
|||
APC-Alexa Fluor 700 | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | B23489 | ¥53,600 |
![]() |
|||
APC-Alexa Fluor 750 | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | A86049 | ¥59,900 |
![]() |
|||
Pacific Blue | 50テスト | 液状 | IOTest | FCM | B09683 | ¥42,000 |
![]() |
|||
溶血させた正常全血サンプル
組織反応性 | T16抗体は形質細胞、初期のB細胞、活性化T細胞と反応します。 |
---|